シランケデスコ - 琴葉茜/琴葉葵.lrc

LRC歌词下载
[00:05.158] ナナ ナーナ ナーナナナナナーナー
[00:08.678] Na Na Na-Na NaNaNaNa Na-Na
[00:12.238] ナナ ナーナ ナーナナナナナーナー
[00:15.886] Na Na Na-Na NaNaNaNa Na-Na
[00:20.029] 先祖偉人らしいで
[00:22.454] 知らんけど
[00:23.640] セミって食えるらしいよ
[00:25.982] 知らんけど
[00:27.097] 彼女浮気してるらしいで
[00:29.631] 知らんけど
[00:30.703] 全部これで責任放棄
[00:34.045] 知らないことを知らないと言えない
[00:37.133] 邪魔なプライドが本音を言わせてくれへんねん
[00:41.149] 恥かきたくなくてただ見栄を張っちゃうの
[00:44.319] ホントのこと話したっておもろない(面白くない)
[00:48.205] 言いたいことだらけめっちゃ
[00:50.269] いっぱいいっぱいあるねん(の)
[00:51.662] 時間あっても話せへん(ない)から
[00:55.246] あんた(あなた)に伝えたいことめっちゃ
[00:57.422] いっぱいいっぱいあるねん(の)
[00:58.995] それがホントかどうかは
[01:00.978] 知らんけど
[01:02.873] ナナ ナーナ ナーナナナナナーナー
[01:06.417] Na Na Na-Na NaNaNaNa Na-Na
[01:10.009] ナナ ナーナ ナーナナナナナーナー
[01:13.683] Na Na Na-Na NaNaNaNa Na-Na
[01:17.775] どーもー
[01:18.535] 琴葉茜と
[01:19.671] 琴葉葵と
[01:20.568] 2人で「琴葉姉妹」です。
[01:22.200] よろしゅうお願い致します。(よろしくお願い致します)
[01:23.871] 曲の途中だけどトークしないといけないらしいわ。
[01:26.706] どうせCメロ思いつかんかったから、尺稼ごうとしてんねやろ。知らんけど。
[01:30.834] 多分そう。テーマは今お姉ちゃんが言った「知らんけど」らしい。
[01:35.048] 関西で1番有名な方言と言っても過言やないな。
[01:38.027] それは違うよお姉ちゃん。1番有名なのは「なんでや阪神関k」
[01:41.309] 葵。それ以上はやめとき。わざわざ虎の尾をふまんでええねん。
[01:45.060] なんでだめなの
[01:45.927] そのまんまや。
[01:46.998] それでお姉ちゃん。「知らんけど」って結局なんなの。
[01:49.523] 説明しよう!
[01:50.328] なんか始まった。
[01:51.222] 「知らんけど」とは、関西人が確証はないけど何かしらで人に
[01:54.657] マウントを取りに行きたい時に使う常套手段である!
[01:57.082] 文の末尾に「知らんけど」を付けることによって
[01:59.273] その文に対する自分の責任を放棄することができるという、
[02:01.917] 関西人の、いや人類の英智とも言える言葉なのである!
[02:04.641] そうはならんやろ。
[02:05.977] あることないこと言っても責任とれへん
[02:09.041] 何も知らないのに知ったかぶってえらそうにしたいの
[02:13.201] 話すことないから話題切り出してんねん
[02:16.251] あんまり突き詰めるのはやめてや(よ)
[02:20.000] 言いたくなくたっても
[02:21.933] 自分に自信があらへん(ない)から
[02:23.757] 発言に責任なんて取れへん(ない)の
[02:27.283] ただ楽しく笑って話したいだけや(だ)から
[02:30.946] これには目え(を)つぶって許して
[02:34.489] 言いたいことばかりめっちゃ
[02:36.665] いっぱいいっぱいあるねん(の)
[02:38.192] ほんとかどうかはわっからへん(ない)けど
[02:41.657] あんた(あなた)に伝えたいことめっちゃ
[02:43.790] いっぱいいっぱいあるねん(の)
[02:45.380] ちゃんと伝えられるかは
[02:47.454] 知らんけど
[02:49.398] Na Na Na-Na NaNaNaNa Na-Na
[02:52.942] ナナ ナーナ ナーナナナナナーナー
[02:56.509] Na Na Na-Na NaNaNaNa Na-Na
[03:00.117] ナナ ナーナ ナーナナナナナーナー
文本歌词
ナナ ナーナ ナーナナナナナーナー
Na Na Na-Na NaNaNaNa Na-Na
ナナ ナーナ ナーナナナナナーナー
Na Na Na-Na NaNaNaNa Na-Na
先祖偉人らしいで
知らんけど
セミって食えるらしいよ
知らんけど
彼女浮気してるらしいで
知らんけど
全部これで責任放棄
知らないことを知らないと言えない
邪魔なプライドが本音を言わせてくれへんねん
恥かきたくなくてただ見栄を張っちゃうの
ホントのこと話したっておもろない(面白くない)
言いたいことだらけめっちゃ
いっぱいいっぱいあるねん(の)
時間あっても話せへん(ない)から
あんた(あなた)に伝えたいことめっちゃ
いっぱいいっぱいあるねん(の)
それがホントかどうかは
知らんけど
ナナ ナーナ ナーナナナナナーナー
Na Na Na-Na NaNaNaNa Na-Na
ナナ ナーナ ナーナナナナナーナー
Na Na Na-Na NaNaNaNa Na-Na
どーもー
琴葉茜と
琴葉葵と
2人で「琴葉姉妹」です。
よろしゅうお願い致します。(よろしくお願い致します)
曲の途中だけどトークしないといけないらしいわ。
どうせCメロ思いつかんかったから、尺稼ごうとしてんねやろ。知らんけど。
多分そう。テーマは今お姉ちゃんが言った「知らんけど」らしい。
関西で1番有名な方言と言っても過言やないな。
それは違うよお姉ちゃん。1番有名なのは「なんでや阪神関k」
葵。それ以上はやめとき。わざわざ虎の尾をふまんでええねん。
なんでだめなの
そのまんまや。
それでお姉ちゃん。「知らんけど」って結局なんなの。
説明しよう!
なんか始まった。
「知らんけど」とは、関西人が確証はないけど何かしらで人に
マウントを取りに行きたい時に使う常套手段である!
文の末尾に「知らんけど」を付けることによって
その文に対する自分の責任を放棄することができるという、
関西人の、いや人類の英智とも言える言葉なのである!
そうはならんやろ。
あることないこと言っても責任とれへん
何も知らないのに知ったかぶってえらそうにしたいの
話すことないから話題切り出してんねん
あんまり突き詰めるのはやめてや(よ)
言いたくなくたっても
自分に自信があらへん(ない)から
発言に責任なんて取れへん(ない)の
ただ楽しく笑って話したいだけや(だ)から
これには目え(を)つぶって許して
言いたいことばかりめっちゃ
いっぱいいっぱいあるねん(の)
ほんとかどうかはわっからへん(ない)けど
あんた(あなた)に伝えたいことめっちゃ
いっぱいいっぱいあるねん(の)
ちゃんと伝えられるかは
知らんけど
Na Na Na-Na NaNaNaNa Na-Na
ナナ ナーナ ナーナナナナナーナー
Na Na Na-Na NaNaNaNa Na-Na
ナナ ナーナ ナーナナナナナーナー